求める人材像

生き物と向き合うことが仕事になるため、想定外の事象が発生することも多く、スタッフみんながプロフェッショナルとして柔軟・迅速に問題解決に向かう環境です。
あなたの根気よく課題に挑む精神力、わずかな変化にも気を配れる観察眼が大きな力となります。
それぞれの業務で実務に関わりながら、じっくりとマネジメントのための経験・知識を蓄積し、将来は管理職として会社を動かしていく人材への成長していってください。
総合職の皆様には、将来的に会社の経営、或は高度な専門性を担って頂くことを期待しています。
製造ラインや農場で働く約1,000名の一般職や約600名の協力会社の皆様と助け合いながら仕事を進める意欲のある方を求めています。
優れた人材には、さらに大きな舞台が用意され、例えば三菱商事の国内・海外グループで活躍する機会もあるのです。

長く働いていただきたいから手厚い福利厚生制度でサポート!
皆さんが金銭的・非金銭的に働きやすい環境を用意しています。

長く働くための福利厚生

●社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
●健康診断

●昇給・賞与あり 賞与は業績連動性で最低保証あり!
●退職金制度あり(正社員として勤続1年以上)
●永年勤続表彰・記念旅行

新天地での生活を支える充実した住環境

独身寮・借り上げ社宅・転勤者社宅(家賃補助制度あり)
※新卒、独身者には光熱費の負担制度あり
●マイカー通勤可(敷地内無料)
●通勤用マイクロバスあり

ワークライフバランスしっかり!休日制度

●残業:平均9.4時間程度(部署によって異なります)
 残業時間を抑え、プライベートを重視した生活を送っていただける環境です。
●年間休日:112日(2023年度)

 休日は会社カレンダーによる。
●有給休暇(未使用有給の積立制度あり)
●冠婚葬祭の特別有給休暇取得

●産休・育児休業制度(女性の取得率100%、男性の取得実績もあり)
●就業時間(部門や事業所によって異なります)
 ①8:00~17:10(実働8時間) ②8:00~17:15(実働8時間)
 (交代制・夜勤・宿直がある部署もあり)
●時短勤務制度(育児・介護)あり

頑張った分稼ぎたい!各種手当

●残業手当
●通勤手当(マイクロバス通勤・社用車通勤の方以外)
●役職手当:登用された役職に応じて手当が加算されます
●職務手当:職務に応じて手当が加算されます
●技能手当:利用する資格に応じて手当が加算されます
※その他転勤者には、経済的支援のための各種手当を設けています。

仲間と楽しく働きたい!コミュニケーション充実

●年に一度の社員旅行
部署ごとに社員旅行を行っています。
●永年勤続表彰者には北海道旅行もあり!長く働いた仲間と一緒に招待します。
●クラブ活動(テニス・野球など)
●夏祭りイベント【大崎・垂水・大口・岩手】
ご家族はもちろん、地域の皆様数千人が参加する大きなイベントです。
スタッフが自分たちでステージをしたり、出店の出店や打ち上げ花火も行う本格的な夏祭り!楽しく、リフレッシュできるとスタッフからも大人気です。
●コンプライアンスの徹底した会社だから、悩みを抱えずすぐに相談ができます。

常に変化を続ける鶏や豚の状態に対応するため
技術や知識でスタッフをサポート

一人ひとりにの成長をステージごとに支援する充実した人材育成・研修制度

未経験でも安心!その人に合わせた教育でしっかりフォロー!安心して働けます。
新卒・中途を問わず配属前の研修で不安を軽減しています。
配属先では専門性を身につけて頂くために、基礎教育、研修・セミナーへの参加や勉強会等を開催しています。
専門性を深めて頂く機会があります(外部講座や国内外の視察等)。三菱商事グループのビジネスカレッジでマネジメントへのステップアップにチャレンジしてください。
さらに大きく成長したい、そんな方には部門を越えた異動があります。もちろん制限もありますが、三菱商事グループの国内・海外会社への異動機会もできる限りご提供したいと思います。

入社後~1年間

●~入社3日間
新入社員全員で会社の規定や各部署の業務の流れについての研修を行います。
●~入社1ヵ月
約1か月間で各部署の業務を一通り体験する現場研修を行います。
●1ヵ月~1年
入社後1年間はOJTでしっかりジャパンファームの業務を学んでいきます。
インストラクター制度による教育制度があり、入社3~10年目で研修を受講した専任スタッフが
フォローします。業務の分からないことや初めての仕事に不安な気持ちを共有して解決し、実務で困らないよう丁寧に指導する期間を十分に設定していますので安心して仕事を学んでください!
●その他
定期的に状況報告会を実施し、様々な部署の情報を共有するなど、しっかりと身に付く新人教育ができるように力を入れています。
ジョブローテーション制度がありますので、自分の希望によりほかの事業部に異動し、様々な仕事に関わることができます。

入社1年~

1年間で学んだスキルを活かし、技術者として総合的な能力の育成を支援します。

●階級別・職能別研修
●コンプライアンス研修・安全教育・eラーニングなど  
●昇格者研修・リーダー研修・次世代リーダー研修
●各部門ごとにミーティング
●技術指導
●外部研修(製薬メーカーや飼料メーカーを招いての研修)

入社後~3年目

●入社
まず会社の成り立ち、業務の流れ、大切な規則、安全、コンプライアンス等を学びます。
●~1年
各部門の業務を一通り体験する現場研修を行った上で、インストラクターからOJTで業務を学びます。
●~3年
徐々に社外研修や視察を加えながら知識の幅を広げ、サステナビリティ、原価計算、管理システム、品質保証、機械・薬品等のメーカやコンサルタントによる専門的なセミナー等を通じて、現場の活躍を支える、様々な知識を幅広く学びます。

~入社10年目

●業界のプロと接する社外研修や視察の機会を増やすとともに、会社の運営に必要な様々な管理ノウハウを学んでゆきます。
●現場の内匠としてインストラクターになる、或はビジネスマネジメントを勉強する、中堅社員に相応しい教育機会があります。

高度研修

●資格階層別研修
昇格者を対象に行われる研修で、昇格後の階層に求められる役割と責任の再認識・レジエンス教育に対する理解力を高める研修です。
●考課者訓練
部門により国内視察・海外視察があります。

役職者

●さらに、リーダーシップ、マネジメント、プレゼンテーション、内部統制、ISO、損益分析、企業会計、工場運営、労務管理、生産性向上、法律セミナー等、一流企業に相応しく価値の高い人材への成長を支援しています。

スキルアップの基本!資格取得制度

●資格取得制度
業務上必要となる資格は、取得に必要な費用を会社が負担します。

養豚事業

ジャパンファームに入社後、現在は分娩課で仔豚の出産に携わり、毎日生まれる仔豚の育成を担当しています。

養豚事業

農業高校を卒業後、ジャパンファームに入社。大口で豚の肥育に携わっています。
休日は社会人バスケチームに所属し、ワークライフバランスを楽しんでいます!

チキン生産事業

曽於郡大崎町で農場の飼料管理を担当し、飼料の在庫管理や鶏の状態のチェックをしています。当社には色々な仕事があります。鳥や豚が好きな方をお待ちしています!

チキン生産部

畜産の仕事に興味があり、Iターンでジャパンファームに入社。大崎町で鶏の飼育を担当しています。やりがいのある仕事に携わることができます。ぜひジャパンファームに来てください。

チキン製造部

これからも伸びしろは十分にあり、大きなビジネスチャンスがある業界です。食を通じて健康に貢献したい方、様々なチャレンジをしてみたい方、ぜひジャパンファームへお越し下さい。